top of page
逗子、葉山、鎌倉、横須賀、横浜市金沢区の在宅医療
神奈川県逗子市桜山2-2-54
TEL 046-874-9475
FAX 050-3145-2736
平日9時~17時
検索
5 日前読了時間: 1分
葉山ハートセンターで手術を行ってきました
葉山ハートセンターにて、手術を行ってきました。 病気により麻薬や鎮痛薬などの様々な治療に難治性疼痛の患者様がいます。 そうした患者様に、もう一つの痛みを取る一手として脊髄刺激療法(SCS:Spinal Cord Stimulation)という治療があります。...
5 日前読了時間: 1分
がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 77
胆のうがんについてここから述べていきます。 胆のうがんは、有効なスクリーニングはなく早期発見が難しいがんです。 高リスク患者としては、 原発性硬化性胆管炎先天性(膵胆管合流異常、胆道拡張) などが挙げられます。 早期発見が難しいがんですが、乳頭部がんだけ、早期より閉塞性黄疸...
6 日前読了時間: 1分
オープンドレナージで確実治癒~背部粉瘤感染粉瘤感染の治療報告
在宅患者さんでの症例で背部粉瘤感染の症例を報告します。 以前からの粉瘤ありましたが、疼痛あり熱感も生じており、当初は内服抗生剤で経過診てましたが、症状は悪化傾向でした。 発赤部にエコーを当てると、皮下に低エコー域を認め、深さは約2cm程度でした。 局所麻酔下にて切開排膿行い...
6 日前読了時間: 1分
がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 76
肝がん治療患者さんに対する在宅医療医の対応 局所治療患者 ・肝機能が良好であれば健常者とほぼ同じ ・肝機能や腫瘍の進行をフォローする 肝機能不良患者 ・進行した肝硬変・肝不全による問題が多い ・がんの治療が十分にできないため予後不良 VEGF阻害薬:使用中の患者...
7 日前読了時間: 2分
オピオイド抵抗性に対する新たなアプローチ~がん終末期の鎮痛補助及び終末期不穏に対する、在宅でのもう一手
最近経験した症例です。 がん疼痛は体性痛,内臓痛,神経障害性疼痛に分類されますが,神経障害性疼痛は腫瘍の神経浸潤によって生じ,しばしばモルヒネなどのオピオイドに抵抗性で難治性です。 通常プレガバリン、ミロガバリンなど使用しますが、そもそも内服困難な病状の患者さんが多い現状で...
1月10日読了時間: 1分
がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 75
肝がんの治療において 薬物療法としての殺細胞薬がほとんど効きません。 VEGFマルチキナーゼ阻害薬:ソラフェニブ、レゴラフェニブ に関しては ※レンマニチブも奏功する 著効は期待できず進行が緩徐になる Child-Pugh分類C,PS3-4の患者は適応せず緩和ケア検討...
1月9日読了時間: 2分
高齢者の幻聴、妄想にレキサルティ投与の効果
ショートステイ中、廊下から「やっぱりこいつだ」という男の声を聞いた。自宅に帰ってきてから、天井から声が聞こえるようになり、天井に「面と向かって言え」などと話し掛けている。押入れを開けたり、家の中を徘徊するようになったと相談がありました。 抑肝散7.5g 分3...
1月9日読了時間: 1分
がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 74
肝がんの治療の治療においては、 肝硬変や慢性肝炎などが基礎にある残存肝機能Child-Pughの分類にて治療適応決定されます。 具体的には、Child-Pughの分類 A > B > Cにより決定され軽度⇒重度となります。...
1月8日読了時間: 1分
慢性難治性疼痛に対する脊髄刺激療法を科学する10
急性帯状疱疹の 9-14% が帯状疱疹後神経痛へ移行すると言われています。 第一選択薬としては三環系抗うつ薬になります。 帯状疱疹後神経痛を一度発症すると完全に痛みを取り除くことは難しく、もう一つの治療せんたくとして脊髄刺激療法も検討されるかもしれません。...
1月8日読了時間: 3分
誤嚥性肺炎を予防するための在宅内視鏡検査~内視鏡検査(嚥下内視鏡)を開始しました
嚥下内視鏡とは(嚥下内視鏡による誤嚥しているかどうかの評価高齢者の誤嚥性肺炎を防ぐために)ご自宅にて内視鏡を持参し行える検査です。病院やクリニックへ出向かずにご自宅にて検査可能です。 誤嚥性肺炎を繰り返している、飲み込みや嚥下に不安を感じる場合は、お気軽にご連絡下さい。...
bottom of page