top of page

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 62

性(24H以内)

急性(24H以内):5HT3受容体拮抗薬

遅発性(24H以降):ステロイド

予期性:ベンゾジアゼピン

を使用します。

重症度で考える場合

軽度(食事摂取が可能):

通常の制吐剤

ドパミン拮抗薬:メトクロプラミド・ブロクロルペラジン

ベンゾジアゼピン:ロラゼパム

を使用します。

中等度:5HT3受容体拮抗薬(グラニセトロン)

を使用します。

重度:5HT3受容体拮抗薬+輸液+通常の制吐剤+デキサメタゾン

を使用します。

個人的には適応外使用ですがオランザピンを頻用します。急性急)

急性(24H以内)


最新記事

すべて表示

認知症の中核症状と周辺症状の理解

それまで日常生活において特段問題なかった患者さんが入院により、認知機能障害が顕在化することがよくあります。認知症という言葉は、非常に一般的ですが、この病気は様々な特徴ある病態により病名が異なってきます。また症状においても中核症状と周辺症状と呼ばれる病状です。周辺症状は BPSDとも呼ばれます。BPSDは(Behavioral and psychological symptoms of dement

bottom of page