top of page
逗子、葉山、鎌倉、横須賀、横浜市金沢区の在宅医療
神奈川県逗子市桜山2-2-54
TEL 046-874-9475
FAX 050-3145-2736
平日9時~17時
検索
2024年12月30日読了時間: 2分
老年期うつ病の診断と対応~食欲不振で現れた老年期うつ病
施設入居中の90代女性。認知症あり。 半年くらい前から食欲不振がみられました。食事の摂取量は、主食は全量摂れるが、副食は半分以上残すくらいでした。 また、食事の飲み込みが大変そうで、食事を口にため込んでいるとのことでした。...
2024年12月30日読了時間: 1分
がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 64
緊急検査と治療を要する薬剤障害について述べていきたいと思います。 インフュージョンリアクション・アナフィラキシーについては、即座に症状発現するとされていますが、自身は1週間程度経過してからの症状発現も経験しています。 また...
2024年12月29日読了時間: 3分
認知症のBPSDに対する薬物療法の実践~認知症の行動・心理症状に対する薬物療法
施設入居時などに、環境が変わったことが契機となり、認知症の行動・心理症状(BPSD)がひどくなり、昼夜問わず暴れて手がつけられなくなる方がいます。当院では、施設の窓から飛び出してしまった方、介護者の首を絞めた方、ドアを蹴ったり椅子を投げたりした方を経験しています。...
2024年12月29日読了時間: 1分
がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 63
がん緩和ケアにおいて避けて通れないのが下痢の管理です。 軽度:(1日10回以下)の場合 ●ロペラミド、酪酸菌製剤、水分摂取 ●改善しないときには入院検討、化学療法以外の原因究明 にて対応します。 重度:(1日10回以上)の場合...
2024年12月28日読了時間: 2分
頚椎の偽痛風:高齢者の新たな関節疾患~高齢者が首を寝違えた
高齢者が朝になって首の痛みや首が回らなくなったことを自覚し、「首を寝違えたようだ」と言って来院することがあります。 それは首の寝違えではなく、頚椎の偽痛風(Crowned dens syndrome)かもしれません。 今回は、頚椎の偽痛風を疑うポイントについて解説します。...
2024年12月28日読了時間: 1分
がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 62
がん緩和ケアにおいて避けて通れないのが嘔気嘔吐の管理であり、個人的には疼痛管理より困難な場合が多いと感じております。 時間軸で考える場合 急性(24H以内):5HT3受容体拮抗薬 遅発性(24H以降):ステロイド 予期性:ベンゾジアゼピン を使用します。 重症度で考える場合...
2024年12月27日読了時間: 2分
偽痛風に関すること(偽痛風に関すること(膝関節注射の注意点))
「偽痛風(ぎつうふう)」はピロリン酸カルシウムが関節内に沈着する結晶性関節炎です。 高齢者に多い疾患(発症年齢はほとんどが60歳以上)なので、高齢者の発熱時には、鑑別に挙げておく必要があります。 病院勤務医時代に、入院患者の偽痛風の院内紹介がよくありましたが、それもそのはず...
2024年12月27日読了時間: 1分
がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 61
ここから少し、がん緩和ケア副作用と合併症のマネジメントについて述べていきます。 まず化学療法には、殺細胞薬、ホルモン療法、分子標的薬、免疫療法が存在します。 これら4種類の化学療法において急性期に起こる副作用と遅発性に起こる副作用に分けることができます。...
2024年12月26日読了時間: 3分
高齢者の入浴中の突然死を防ぐためにできること(高齢者の入浴リスクと予防法)
冬場は高齢者が入浴中に突然死する事故が多いと言われています。 今回はそのメカニズムを解説し、そうならないためにはどうしたら良いのかについて解説します。 脱衣所や浴室が寒くなっていると、血管が収縮し、血圧が上昇します。 →お風呂に入り、体が温まると、今度は血管が広がり血圧が低...
2024年12月26日読了時間: 1分
がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 60
大腸がんの合併症は、 がんの進行・再発による症状によるものです。 食欲不振、体重減少、疼痛、倦怠感、PS低下と進んでいきます。 転移・他部位の症状としては 消化管:消化管閉塞 がん性腹膜炎:イレウス、腹水 肝臓:肝障害、皮膚伸展痛、黄疸 骨:骨痛...
bottom of page