top of page
逗子、葉山、鎌倉、横須賀、横浜市金沢区の在宅医療

神奈川県逗子市桜山2-2-54
TEL 046-874-9475
FAX 050-3145-2736
平日9時~17時
検索


認知症を科学する8
認知症診断の確定診断は病理診断にて行われます。通常、認知症診断に神経細胞の生検は行われない為、完全な確定診断は亡くなった後に病理解剖にて行う必要があります。 現在においては核医学検査などの進歩にて、相当程度まで診断は可能となりましたが診断精度は資料が示すように8割程度であり...
2023年11月30日読了時間: 1分


認知症を科学する7
高齢者の不眠治療に関しては非ベンゾジアゼピン系とされる薬剤は、せん妄の原因として非常に重要です 在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市 (shounan-zaitaku.com) #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療の真実 #抗認知症薬の効果の科学的根拠...
2023年11月29日読了時間: 1分


認知症を科学する6
高齢者のせん妄を診た場合、まず最初に確認すべきは内服に関してです。様々な薬剤がせん妄を引き起こします。代表的な薬剤を資料にあげました。風邪薬や抗精神病薬などの内服も有無はとりわけ注意が必要です。 在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市...
2023年11月28日読了時間: 1分


認知症を科学する5
高齢者とりわけ軽度認知症(MCI)とされている方において認知症が悪化したとして 相談受ける場合の多くは、せん妄と呼ばれる病態です。これは認知症いわゆるアルツハイマー病の増悪とは明らかに異なります。せん妄とアルツハイマー病の違いは、上記資料に示しましたが、せん妄の原因としては...
2023年11月27日読了時間: 1分


認知症を科学する4
認知症に移行する前状態として軽度認知症(MCI)と呼ばれる病態が存在します。 このMCIに認知症薬を投与すると、どうなるか? 結果は副作用出現率が認知症薬>プラセボという結果でした。 つまり、MCIに対しては治療薬存在しないということが現実です。...
2023年11月26日読了時間: 1分


認知症を科学する3
認知症診断は、除外診断にて行われます。 認知症のような症状を呈する疾患をまず除外します。 そして、65歳以上の記憶力は病歴と心理検査が重要です。 重要なことは1年という単位でアルツハイマー病へ移行することは無いという認識です。...
2023年11月25日読了時間: 1分


認知症を科学する2
高齢化に伴い認知症患者が増えるのは、説明可能ですが 資料見て頂くと分かる通り、血管性・詳細不明の認知症は横ばいにも関わらずアルツハイマー病の患者数が激増してます。 特に1999年から激増しており、この年は世界初の認知症治療薬であるアリセプトの処方された年です。この当時、同薬...
2023年11月24日読了時間: 1分


認知症を科学する1
まず、認知症という病気は存在しません。 これは、あくまで言葉の定義上の問題ですが、認知症は症候群です。分かりやすく言えば認知症は、様々な病気から成立する病態を含めた病気と定義されます。 ICD-10という国際傷病分類の定義を紐解きますと上記資料のように記されています。...
2023年11月23日読了時間: 1分


認知症治療の功罪~アリセプトの誕生秘話
認知症治療薬として現在日本で使用可能な薬は4種類ありますが、その先駆けとなった薬は日本発の薬であるアリセプトです。アリセプトは杉本八郎博士が開発し、彼はこの薬の開発で、薬の世界のノーベル賞と言われる英国ガリアン賞・特別賞や恩賜発明賞などを受賞しており、まさに日本を代表する世...
2023年11月10日読了時間: 3分


認知症治療の功罪~アリセプトの誕生秘話
認知症治療薬として現在日本で使用可能な薬は4種類ありますが、その先駆けとなった薬は日本発の薬であるアリセプトです。アリセプトは杉本八郎博士が開発し、彼はこの薬の開発で、薬の世界のノーベル賞と言われる英国ガリアン賞・特別賞や恩賜発明賞などを受賞しており、まさに日本を代表する世...
2023年9月19日読了時間: 3分


認知症治療の功罪~アリセプトの誕生秘話
認知症治療薬として現在日本で使用可能な薬は4種類ありますが、その先駆けとなった薬は日本発の薬であるアリセプトです。アリセプトは杉本八郎博士が開発し、彼はこの薬の開発で、薬の世界のノーベル賞と言われる英国ガリアン賞・特別賞や恩賜発明賞などを受賞しており、まさに日本を代表する世...
2023年7月29日読了時間: 3分


レビー小体型認知症の自律神経症状
レビー小体型認知症の症状は以下の5つに分けられまず。 重要な順に、 1. 自律神経不全型(迷走神経・交感神経節) 2. せん妄型(脳幹網様体) 3. パーキンソン型(中脳黒質) 4. 精神病型(扁桃体~辺縁系) 5. 軽度認知症型(大脳皮質)...
2023年5月9日読了時間: 2分


認知症とパーキンソン病(症候群)関係
医者になって最初の年に神経内科の先生が脳外科をローテーションしており、その際に色々と教えて頂くこと多かったのですが、その時に印象的な質問されました。 「パーキンソン病って認知機能障害ある?」その際に「あると思います」と答え褒められてことを記憶してます。多分、研修医の時に褒め...
2023年4月20日読了時間: 2分


レビー小体型認知症におけるパーキソニズム
パーキンソン症状は、筋肉に力が入りその力が思うように抜けない固縮と、勝手に動いてしまう振戦が代表です。固縮とは簡単に言えば身体が固まったような状態を示す言葉であり、振戦とは震えているような症状です。そしてレビー小体型認知症においては固縮が生じますそれも歯車様固縮と呼ばれる固...
2023年4月18日読了時間: 2分


認知症を科学する
孤独×認知症の相関は、とても実感することであり下図の研究は、それを科学的に裏付けています。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症治療の真実 #抗認知症薬の効果の科学的根拠 #逗子、葉山、横須賀、鎌倉在宅医療 在宅医療 | さくら在宅クリニック |...
2023年3月20日読了時間: 1分


認知症治療の功罪~アリセプトの作用機序
アリセプトは、神経伝達物質のうち、アセチルコリンの働きを良くします。これによって短期記憶障害を改善されます。しかしアリセプトの本来の作用は、短期記憶障害の改善だけではないと私は考えます。アリセプトは、短期記憶障害以外にも改善が確認される場合が珍しくない。MCI(軽度認知機能...
2023年3月20日読了時間: 1分


認知症を科学する
孤食×共食、独居×同居が死亡率や認知機能にどのような影響を与えるかについて、より重要なことは独居<孤食であることが明らかです。そしてコロナ感染症が、こうした孤食に悪い影響を与えていることは明らかです。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症治療の真実...
2023年3月19日読了時間: 1分


認知症治療の功罪~アリセプトの誕生秘話
認知症治療薬として現在日本で使用可能な薬は4種類ありますが、その先駆けとなった薬は日本発の薬であるアリセプトです。アリセプトは杉本八郎博士が開発し、彼はこの薬の開発で、薬の世界のノーベル賞と言われる英国ガリアン賞・特別賞や恩賜発明賞などを受賞しており、まさに日本を代表する世...
2023年3月19日読了時間: 3分


認知症を科学する
下図は、孤食×共食、独居×同居が死亡率や認知機能にどのような影響を与えるか興味深い研究です。次回、その内容を詳述します。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症治療の真実 #抗認知症薬の効果の科学的根拠 #逗子、葉山、横須賀、鎌倉在宅医療 在宅医療...
2023年3月18日読了時間: 1分


認知症を科学する
コロナ感染症は、認知機能に多大な負の影響を与えていることが上図資料より明らかです。 #在宅医療 #高齢者認知症治療 #認知症治療薬の真実 #認知症治療の真実 #抗認知症薬の効果の科学的根拠 #逗子、葉山、横須賀、鎌倉在宅医療 在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市...
2023年3月17日読了時間: 1分
bottom of page