top of page

高齢者の遅発パラフレニー:幻聴、妄想にレキサルティ投与の効果

ショートステイ中、廊下から「やっぱりこいつだ」という男の声を聞いた。 自宅に帰ってきてから、天井から声が聞こえるようになり、天井に「面と向かって言え」などと話し掛けている。押入れを開けたり、家の中を徘徊するようになったと相談がありました。

抑肝散7.5g 分3 毎食前 クエチアピン37.5mg/日(朝食後12.5mg夕食後25mg)を処方し、

もともと内服していた眠剤の、サイレース、マイスリーは中止するように指示しました。

しかし、その後も昼夜問わず、幻聴、妄想は続きました。 そして、天井からの声をノートに書き続けていました↓

また、夜に起きて人がいないかどうかの確認に外に出て行こうとするため、同居の娘さんと一緒に外に出て、人がいないことを確認しているとのことでした。

抑肝散、クエチアピンは全く効果がみられないため、どちらも中止し、レキサルティ1mg/日を処方しました。

レキサルティを内服してから2-3日で異常行動は減り、幻聴、妄想もほとんどみられなくなりました。最終的に、レキサルティ1.5mg/日で継続しています。

レキサルティ(ブレクスピプラゾール):ドパミン受容体部分作動薬。幻覚や妄想への作用が期待される。鎮静効果は非常に弱い。

この症例は、「遅発パラフレニー」かもしれません。

#在宅医療

#高齢者の遅発パラフレニー

#高齢者の幻聴、妄想

#レキサルティ

# 在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市 (shounan-zaitaku.com)さくら在宅クリニックは逗子、葉山、横須賀、鎌倉の皆さんの健康と安心に寄与して参ります

逗子、葉山、横須賀、鎌倉を撮影される山内様の写真です

最新記事

すべて表示

体質に合わせた漢方薬: 風邪に葛根湯より適した選択肢 #高齢者

風邪に対する漢方薬として有名なのは葛根湯です。 しかし、漢方薬は病名に対して使うのではなく、その人の体質や状況に合ったものを選ばないといけません。 葛根湯は「体力が中等度以上で、風邪の引き始めでゾクゾク寒気がして、汗をかいていない方」に使うと良いと言われています。 風邪で病院を受診した場合、すでに風邪を引いてから時間が経過しており、葛根湯を使うタイミングからズレていることが多いです。 在宅医療では

認知症とパーキンソン病の関係性

認知症患者さんには、一定程度パーキンソン病に類似した症状見ることが多々ありました。とりわけ、これは外勤(医師は常勤先以外にも外勤として他院でパートタイムで働くことがあります)。この外勤先は、整形外科がメインの地域で信頼されている病院ですが、脳外科の外来には「ちょっと認知症を診て欲しい」という患者さんが多く来院されてました。そして、この認知症患者さんには前に書いたパーキンソン類縁疾患が非常に多いこと

bottom of page