top of page

褥瘡に対する湿潤療法について

褥瘡に対してガーゼ保護する意味は無い!ということは度々触れてきました。自身も手術後の創部に対して、創部の治癒閉鎖を心配される症例に対してはカラヤヘシブという創傷被覆材を用いていました。但し、この被覆材は高価であり薬局などで購入できるものでないのが難点です。そこで一般的に使用できる被覆材としてプラスモイストという被覆材があります。創傷被覆材として必要とされる要件は、乾燥させず、浸出液を吸収するとことにあります。こうした点において、プラスモイストは、傷の浸出液を適度に吸収し、傷を乾燥させず、湿潤治療ができる材料であり非常に適しています。湿潤治療とは、傷が早く、きれいに治る治療法です。さらにアマゾンなどでも購入できるプラスモイストと固定材がセットになった便利な商品が存在します(救急ばんプラスモイストです)。感覚的には湿潤療法できるバンドエイドと考えてもらえばよいでしょう。湿潤治療ができる絆創膏として、救急ばんプラスモイストをお勧めします。

#在宅医療

#褥瘡管理について

#褥瘡に対する湿潤療法

# 在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市 (shounan-zaitaku.com)さくら在宅クリニックは逗子、葉山、横須賀、鎌倉の皆さんの健康と安心に寄与して参ります

逗子、葉山、横須賀、鎌倉を撮影される山内様の写真です

最新記事

すべて表示

高齢者に対するモビコール配合内用剤の使用について(在宅医療での高マグネシウム血症リスクへの対応)

高齢者の便秘について浸透圧性下剤としては酸化マグネシウムを処方し、特に問題は感じていませんでしたが、昨今、高マグネシウム血症の問題が言われるようになってきています。 ※血清マグネシウム濃度と症状  血清マグネシウム濃度の正常範囲は1.8~2.6mg/dL...

Commentaires


bottom of page