top of page

ベルソムラ錠からデエビゴ錠への変更について

昨今、ベンゾジアゼピン系睡眠薬の問題(依存、認知機能低下、転倒リスク増など)が言われるようになってきており、それに代わる睡眠薬として、より副作用が少ないタイプの睡眠薬を処方しています。

そのなかの一つに、オレキシン受容体拮抗薬があります。覚醒に関与するオレキシン受容体に拮抗することで覚醒させなくする=眠くさせるという作用をもちます。

オレキシン受容体拮抗薬にはベルソムラとデエビゴがあり、どちらもオレキシン1受容体とオレキシン2受容体を阻害します。

デエビゴはベルソムラに比べてよりオレキシン2受容体を阻害します。オレキシン2受容体がより覚醒に関与するとされており、デエビゴはベルソムラより睡眠に対する作用が強いと考えられています。

また、ベルソムラと違って一方化できる点も利点です。

2021年5月1日にデエビゴの処方制限が解除され、長期投与が可能となったことを契機に、ベルソムラ15mgからデエビゴ5mgへの変更を進めています。

変更後による睡眠の状態を確認してみると、入眠が早くなった、深く眠れるようになったという患者さんもいました。逆に眠れなくなった患者さんはいませんでした。

#ベンゾジアゼピン系睡眠薬 #オレキシン受容体拮抗薬 #内田院長 | さくら在宅クリニック (shounan-zaitaku.com) #逗子、葉山、横須賀、鎌倉在宅医療 在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市 (shounan-zaitaku.com)さくら在宅クリニックは逗子、葉山、横須賀、鎌倉の皆さんの健康と安心に寄与して参ります

逗子在住山内明徳様撮影

最新記事

すべて表示

認知症とパーキンソン病の関係性

認知症患者さんには、一定程度パーキンソン病に類似した症状見ることが多々ありました。とりわけ、これは外勤(医師は常勤先以外にも外勤として他院でパートタイムで働くことがあります)。この外勤先は、整形外科がメインの地域で信頼されている病院ですが、脳外科の外来には「ちょっと認知症を診て欲しい」という患者さんが多く来院されてました。そして、この認知症患者さんには前に書いたパーキンソン類縁疾患が非常に多いこと

bottom of page