top of page

がん緩和ケア+在宅医療医に必要ながん治療に関する知識を科学する 99

  • 執筆者の写真: 賢一 内田
    賢一 内田
  • 2月3日
  • 読了時間: 1分

膠芽腫の治療について詳述します

切除については

  • 全摘


    画像で見える腫瘍部分を全摘する


    →ミクロの腫瘍が必ず残存する

  • 全摘が不可能であれば部分切除、生検

切除した後は術後化学放射線療法を行います。これについては治療において2005年以降大きなパラダイムシフトが起こっています

  • Stuppレジメン


    放射線(病巣部照射60Gy)+化学療法(テモゾロミド内服)Z


    →化学療法(テモゾロミド単独内服)×6-12カ月

N Engl J Med 2005; 352:987-996

切除+化学放射線療法+化学療法の予後については

Comments


© 2021 湘南在宅研究所 All Rights Reserved.

情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬を処方しておりません

bottom of page