top of page

高齢者の風邪

一般的に風邪にはPL顆粒(総合感冒薬)がよく処方されると思いますが、この薬は高齢者には特に危険です。PL顆粒1g(1回分)にはプロメタジンメチレンジサリチル酸塩という副作用が多いため今ではあまり使われなくなった第一世代の抗ヒスタミン薬が13.5mg入っています。この量は、主に鎮静作用を期待して使用される「ピレチア5mg錠」の2錠分にあたります。そのため過鎮静が起こる可能性があります。また、抗コリン作用によるせん妄、尿閉などが起こる可能性もあります。

私は、風邪に対しては漢方薬を処方しています。 特によく処方しているのが、コタロー麻黄附子細辛湯エキスカプセル です。麻黄附子細辛湯はその名の通り、麻黄、附子、細辛の3種類の生薬から構成されています。 麻黄には発汗作用、鎮咳作用があり、附子、細辛には体を温める作用があります。

「体力が虚弱(虚証)」「手足に冷えがある(寒証)」の方に合っているので、高齢者に適しているのです。

ツムラのでもよいのですが、コタローはカプセルなので飲みやすさを考え、こちらを出すことが多いです。用法用量は6C 分3 食前です。

#高齢者の風邪 #麻黄附子細辛湯

#逗子、葉山、横須賀市、鎌倉市、横浜市の在宅医療

最新記事

すべて表示

在宅医療において患者さんが不穏・せん妄になったら

せん妄に関して薬物治療は、簡単ですが安易かつ患者さんの為にならない治療です。 脳外科医として働いていた頃に、クモ膜下出血で救命した患者さんがいました。 60歳代の患者さんで比較的若く自分で食事も食べれるし、自排尿なども自立しておりリハビリ病棟でリハビリ行った後に自宅退院となりました。ただ、出血の影響で前頭葉が傷んでおり少し陽性症状(大きな声で叫んだり等)があるのが難点でした。この患者さんは精神科を

© 2021 湘南在宅研究所 All Rights Reserved.

情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬を処方しておりません

bottom of page