がんのつらい症状~倦怠感の解消には下記が重要です
①倦怠感の原因が悪液質であることをアセスメントする※二次的な原因の有無を評価 貧血・電解質異常・脱水・感染
②悪液質にはステージが存在する 前悪液質・悪液質・不応性悪液質に分かれる※悪液質とはがんから分泌されるサイトカインによる食欲低下を伴う食欲低下・筋肉量の低下悪液質ではエネルギーの燃焼が脂肪<筋肉となる
③エドルミズは早い段階で使う
因みに『悪液質』の定義は、下記1,2,3のうちの2つ以上当てはまる場合です。
エドルミズの適応『悪液質』と診断できるとされています。我々が診る患者さんには全て該当してしまう気がします。
過去6か月間で5%以上の体重減少・食欲低下あり
1.疲労感・倦怠感
2.全身の筋力低下
3.CRP 0.5以上、Hb 12g/dl以下、Alb 3.2g/dl以下のいずれか1つ以上
You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より
#倦怠感#エドルミズ
#在宅医療医に必要な緩和ケア治療に関する知識
#逗子、葉山、横須賀市、鎌倉市、横浜市の在宅医療
#在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市 (shounan-zaitaku
#在宅医療医に必要な緩和ケア治療に関する知識
תגובות