top of page

認知症を科学する


脳外科医として働いていた頃に認知症はどうでしょうか?という質問を星の数ほど経験しました。

そして、一般の方だけでなく認知症を専門領域とされている精神科、神経内科、脳外科の先生方も認知症に関する理解はかなり偏っている。

診断方法、鑑別etc

そこで、認知症を科学するという資料を作成したので随時アップして参ります。

認知症の患者は、資料のように劇的に増加しています。これは、認知症が治すことが困難の逆証明であります。

一方、90年代終わりから00年代初めに比べ認知症の研究は進んでおります。

学生時代の認知症の知識は資料程度のものでした。

これから、文献を読み解きながら認知症を科学していきたいと思います。

 

Comments


© 2021 湘南在宅研究所 All Rights Reserved.

情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬を処方しておりません

bottom of page