top of page

認知症を科学する


認知症診断は、除外診断にて行われます。

認知症のような症状を呈する疾患をまず除外します。

そして、65歳以上の記憶力は病歴と心理検査が重要です。

重要なことは1年という単位でアルツハイマー病へ移行することは無いという認識です。

こうした急速な、近時記憶障害を認めた場合、他疾患除外が必ず必要です。

具体的な研究において正常高齢者が軽度認知症へ1年で移行したのは1.3%であり、アルツハイマー病への移行はゼロでした。

そしてアルツハイマー病患者は、1年で平均MMSE(心理検査)が3.3点減少していきます。

こうしたフローチャートは、認知症学会のテキストに掲載されています。

最新記事

すべて表示

認知症の中核症状と周辺症状の理解

それまで日常生活において特段問題なかった患者さんが入院により、認知機能障害が顕在化することがよくあります。認知症という言葉は、非常に一般的ですが、この病気は様々な特徴ある病態により病名が異なってきます。また症状においても中核症状と周辺症状と呼ばれる病状です。周辺症状は BP...

Comments


bottom of page