top of page

認知症を科学する


まず、認知症という病気は存在しません。

これは、あくまで言葉の定義上の問題ですが、認知症は症候群です。分かりやすく言えば認知症は、様々な病気から成立する病態を含めた病気と定義されます。

ICD-10という国際傷病分類の定義を紐解きますと上記資料のように記されています。

そして認知症はアルツハイマー病とは同義では、ありません。

しかし一般的にアルツハイマー病と同義語で扱われることが、多いのです。

その理由としてアルツハイマー病の患者さんは、資料にあるように激増してます。

いくら超高齢化社会と言っても、増え方がおかしいのはアルツハイマー病です。

この増えた理由に関して、次回以降説明させて下さい。

最新記事

すべて表示

認知症の中核症状と周辺症状の理解

それまで日常生活において特段問題なかった患者さんが入院により、認知機能障害が顕在化することがよくあります。認知症という言葉は、非常に一般的ですが、この病気は様々な特徴ある病態により病名が異なってきます。また症状においても中核症状と周辺症状と呼ばれる病状です。周辺症状は BP...

Commentaires


bottom of page