top of page

完全網羅!褥瘡治療に必須のプチプチ除圧材 #黒色壊死 #在宅診療

アルツハイマー型認知症の患者さんで誤嚥性肺炎起こし、ベッド上での生活が長くなり踵部に黒色壊死を生じてしまいました。

まず、黒色壊死部は肉芽形成を阻害する蓋のようになってしまいますので、ゲーベンにて融解させ

踵部の黒色壊死をゲーベンにて処置し徐々に融解してきましたのでメスにて除去黒色部はほぼ除去できました感染しているのでネグミンシュガー処置

だいぶ治ってきました。こうした処置も褥瘡にとても重要なのですが、やはり除圧が肝なので、宅配などの包装などに使用されるプチプチで除圧材を作りました。とりわけこれは踵部に有効です。黒色壊死などの少し手間のかかる褥瘡なども壊死部除後に非常に短期間で治ります。制作費用0円、制作時間3分の非常に優れた除圧材であり、仙骨部など含めてあらゆる部位に応用できます

You Tubeにて在宅診療の知識を学んでみませんか?☟より

逗子、葉山、横須賀、鎌倉在宅医療

#踵部の褥瘡

#在宅医療における褥瘡管理

最新記事

すべて表示

『新版 間違いだらけのリハビリテーション』~「起立―着席運動」のすすめ~

リハビリの成果が、30年前と比べて悪くなってきている――そんなショッキングな一言から始まるのが、三好正堂先生の著書『新版 間違いだらけのリハビリテーション』です。 筆者によれば、原因は「汗をかくような地道な治療が減ってきたから」だと言います。確かに、私自身も最近のリハビリが...

Comments


© 2021 湘南在宅研究所 All Rights Reserved.

情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬を処方しておりません

bottom of page