top of page

傷みに関する新しい治療 ハイドロリリースについて

在宅医療から少し離れますが、痛みに関する治療はとても難しいことです。治療を難しくしている要因は様々です。例えば、外来あるあるとして「肩から頭がズーンと重く痛いのです」という患者さんが来ます。何故痛いのか、どうしたらよいのか説明と治療に関してきちんと行うとすれば、恐らく30分から1時間くらい必要ではないでしょうか。しかし、午前外来30人、午後外来30人をこなす中では、こうした診療は無理です。なので、消炎鎮痛剤でお茶を濁すのが一般的です。「肩から頭がズーンと重く痛いのです」という痛みは筋膜由来の疼痛の場合も多く、エコーで筋膜の肥厚が確認できます。そして、これに対してハイドロリリース治療が奏功する場合も多いのです。ただし、ハイドロリリース(筋膜リリース)の疼痛解除に関する科学的説明は極めて貧しく、これに対してプライベートな研究会を催したところ1000人近いメンバーが集まり、知見の共有公開しています。これから、このブログでも随時公開していきたいと考えております。

ハイドロリリース(筋膜リリース)の動画もアップさせて頂きました。27秒過ぎから筋膜が剥がれていく様子が確認できます。


最新記事

すべて表示

『新版 間違いだらけのリハビリテーション』~「起立―着席運動」のすすめ~

リハビリの成果が、30年前と比べて悪くなってきている――そんなショッキングな一言から始まるのが、三好正堂先生の著書『新版 間違いだらけのリハビリテーション』です。 筆者によれば、原因は「汗をかくような地道な治療が減ってきたから」だと言います。確かに、私自身も最近のリハビリが...

Comments


© 2021 湘南在宅研究所 All Rights Reserved.

情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬を処方しておりません

bottom of page