top of page

オープンドレナージで確実治癒~背部粉瘤感染粉瘤感染の治療報告

在宅患者さんでの症例で背部粉瘤感染の症例を報告します。

以前からの粉瘤ありましたが、疼痛あり熱感も生じており、当初は内服抗生剤で経過診てましたが、症状は悪化傾向でした。

発赤部にエコーを当てると、皮下に低エコー域を認め、深さは約2cm程度でした。

局所麻酔下にて切開排膿行い

創部閉鎖による感染遷延、不良肉芽の増生予防の為

アルゴダーム(カルトスタット)充填にてオープンドレナージ

もしペンローズなどのドレナージデバイスあれば、ペンローズでもよいですし、ガーゼの充填だけでも問題ありません。要点は汚いもの創部に溜め込まないことです。

だいぶきれいになってまいりました。

最終的には創部閉鎖し治癒しましたが、画像と取り忘れてしまいました。自力移動できない患者さんにて在宅での創部治癒にとても感謝されました。

 

 

在宅医療 | さくら在宅クリニック | 逗子市 (shounan-zaitaku.com)さくら在宅クリニックは逗子、葉山、横須賀、鎌倉の皆さんの健康と安心に寄与して参ります

#さくら在宅クリニック

 粉瘤感染

#逗子、葉山、横須賀市、鎌倉市、横浜市の在宅医療

 

 

最新記事

すべて表示

『新版 間違いだらけのリハビリテーション』~「起立―着席運動」のすすめ~

リハビリの成果が、30年前と比べて悪くなってきている――そんなショッキングな一言から始まるのが、三好正堂先生の著書『新版 間違いだらけのリハビリテーション』です。 筆者によれば、原因は「汗をかくような地道な治療が減ってきたから」だと言います。確かに、私自身も最近のリハビリが...

Comments


© 2021 湘南在宅研究所 All Rights Reserved.

情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬を処方しておりません

bottom of page